にっぽんてならい堂の金継ぎ教室の様子。
本日6工程目。
漆を塗ったところに、絹の真綿で錫の粉を蒔いているところです。
錫粉は磨かなくても光るので、蒔きっぱなしでも雰囲気があって素敵なのです◎
にっぽんてならい堂の"はじめての金継ぎ教室"は8回講座なので後の2回で磨きまで進めていきます。
磨きをしていくと、ザラザラ感がなくなってより銀色にピカッと光ります✨
これまた楽しみですね。
今日の吉祥寺はポカポカ陽気でした☀️
梅澤瑠美子
漆の小さな塗り物と金継ぎ。
2017年〜東京や横浜で金継ぎ教室を開催
2020年〜宮城県白石市に移住。
東京・宮城で活動。
2024年~国見町(福島県)にて教室をオープン
◎instagram→https://instagram.com/ume_rumi?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
よもやのうめ
梅澤瑠美子 漆の小さな塗り物と金継ぎ。 2017年〜東京や横浜で金継ぎ教室を開催 2020年〜宮城県白石市に移住。 東京・宮城で活動。 2024年~国見町(福島県)にて教室をオープン ◎instagram→https://instagram.com/ume_rumi?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
0コメント