1月からの金継ぎ教室が始まりました

1月からの金継ぎ教室が始まっています!
先週は、にっぽんてならい堂の神楽坂教室。
昨日は、藤棚デパートメント・横浜での教室。
来週は、にっぽんてならい堂の吉祥寺教室。

みなさんそれぞれ大切な器があって、器にまつわるエピソードがあって。そんな人々が集まって。漆を使って壊れた器を直す。

なかなか面白い集いです。


↑漆で直すので、漆の不思議な性質についてお話し中。漆が乾く環境を作ることは、なんだか生き物を育てているような感覚に近いです。
↑接着のための麦漆を作っています。

皆さまお疲れさまでした!

写真は、藤棚デパートメントの教室の様子でした。いつもは、作業でいっぱいいっぱいでなかなか写真が撮れなかったのですが、お世話になっているデザイナーの海野陽子さんに終始撮影して頂きました。
またこちらの様子を海野さんにFacebookで記事にして頂きました。 投稿をシェア致しましたので、是非ご覧くださいませ。↓↓↓

よもやのうめ

梅澤瑠美子 漆の小さな塗り物と金継ぎ。 2017年〜東京や横浜で金継ぎ教室を開催 2020年〜宮城県白石市に移住。     東京・宮城で活動。 2024年~国見町(福島県)にて教室をオープン     ◎instagram→https://instagram.com/ume_rumi?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==     

0コメント

  • 1000 / 1000