11(日)、13(火)、15(木)、26(月)
各回13:00〜(2時間ほど)
定員4名
以下、詳細です。お申し込み前にご確認お願いいたします🙇♀️
—————————-————-————-——————
天然の本漆を使ってじっくり時間をかけて大切な器の傷を直していきます。
天然素材を使ったお直しなので、直した器は食器として安心してお使いいただけます。
直径5mm程度の小さな欠けや、2〜3パーツの割れたお茶碗くらいですと、約5回ほど通っていただくと直すことができます。(ガラス・漆器は対象外)
ご都合のつく日で予約してお好きなペースで通っていただけます。
道具はこちらで一式用意したものを貸し出しております。
♦︎受講料
1回につき¥4,000
※仕上げに使用する金属粉は錫粉ですが、
金や銀をご希望の方は別途購入となります。
♦︎ 場所
〒969-1771 福島県伊達郡国見町山崎字大坂2-1大坂オフィス3号室
・駐車場についてはお申し込みの際にご案内します。
・JR「藤田駅」より徒歩12分
♦︎持ち物
・割れた器1点、欠けた器3 点まで。
※5回程の受講で直しやすい器の目安→割れの器の場合、2つに割れたものもしくは3つに割れた物。欠けの器の場合、欠けた傷の深さ5mm程度の物。
※ 直す器がない場合はお申し込みの際ご相談ください。
・エプロン
(漆による汚れは、一度布に付着するととれませんので、汚れても良いものでお願い致します。)
♦︎ 漆かぶれについて
漆は個人差はありますが、かぶれることがあります。
漆が肌に直接触れないように教室ではゴム手袋を毎回配布します。
教室での作業でかぶれてしまった際、こちらで責任を負うことが
できませんのでご了承ください。
♦︎ 申込み方法
氏名、電話番号を明記のうえkeshiki.kintsugi@gmail.comへご連絡ください。
3日経っても返信がなければコメント欄にメールを送った旨を伝えていただけると助かります。
ご予約は3日前までにお願いいたします。
お申し込み・お問い合わせお待ちしております。
0コメント